
「アクアビーズで動物園作り♪」
2025.09.09 Tue
こんにちは!ぷらねっとスクール樟葉です!
今回は、アクアビーズ作りに夢中になっていたお子さんが、「動物園作り」に挑戦していた様子をご紹介したいと思います!
①「まずは動物作り☆」
見本の図を見ながら「ウサギにしようっと♪」「ぞうさんにする!!」と、真剣な表情でどの動物を作るかを決め、ビーズを慎重に並べていました。
色が足りないときには「この色にしようかな…」と、自分で色を工夫しながら、オリジナルのカラフルな動物たちを完成させる姿も見られました☆
ビーズは専用の板に並べて形を作っていきますが、配置が難しくなることもありました。「キリンさんの足が置けない…」と悩みながらも、「そうだ、こうしようっと!」と、足を曲げて座っているキリンにアレンジするなど、柔軟な発想で工夫する様子に、指導員一同、感心していました。
②「いよいよ動物園作り♪」
動物が完成したら、いよいよ動物園のジオラマづくりです!
土台となる用紙に折り紙を貼りながら、「ここはふれあい広場!」「陸の動物たちをここに置こう」と、どんなスペースなのかを指導員に説明しながら作成を進めていました。
動物たちを種類ごとに分け、ボンドで立たせようとするも、うまくいかずに苦戦。
そこで、指導員が「画用紙を使ってみる?」と提案すると、すぐにアイデアがひらめいたようで、「白の画用紙ください!」と元気な声で伝えてくれました。
白い画用紙に動物のアクアビーズをセロハンテープで固定し、アクリルスタンドのように立たせる工夫をする姿が見られました。動物たちがしっかり立つと、満足そうにそれぞれのブースに配置していたのが印象的でした♪
③「動物園の完成☆」
最後の仕上げには、折り紙でゲートのアーチを作ったり、丸シールに「ZOO」と書いて看板作りにもチャレンジ!
動物園が成すると、「動物園の完成!!」と嬉しそうに指導員へ報告する姿が、とても微笑ましかったです♪
今後もパソコンでの取り組みだけでなく、こうした製作活動もご紹介していきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね♪
(お問い合わせ先)
・電話番号:072-396-2718
・メール✉:info@planet-school-kuzuha.com
・受付時間:10:30-17:30
姉妹教室
【ちあふるスクール枚方】
大阪府枚方市大垣内町2丁目
17-13枚方洛元ビル6F
072-841-5156
【ちあふるスクール宮之阪】
大阪府枚方市中宮西之町1-61
072-840-5015
【ちあふるスクール樟葉西】
大阪府枚方市樋之上町3-7
072-856-7871