「避難バッグ何入れる?」
2025.11.07 Fri
こんにちは!ぷらねっとスクール樟葉です!
毎年9月1日は「防災の日」!ということで、今回は隙間時間にできる取り組みとして、「防災バッグに入れるなら何を選ぶ?」というテーマでお子さんと一緒に考えてみた様子をご紹介します!!

①「避難バッグってなに?」
みなさんご存じかと思いますが、防災バッグとは、災害が起こった時にすぐに避難できるように必要な物を入れておくバッグのことです。
ご家庭によって中身はさまざまですが、基本的には、
懐中電灯や携帯ラジオ
応急処置用の消毒液、ばんそうこう、包帯などの救急セット
非常食
飲み水
簡易トイレ
などを入れている方が多いようです。
②「みんななら、どれを入れる?」
今回の活動では、壁にリュックサックのイラストを貼り、その周りに、空のペットボトル・懐中電灯・ビニール袋・水筒・時計・ハンカチなど、さまざまなアイテムのイラストを用意しました♪
中にはパソコン・ゲーム機・ランドセルなど、ちょっとユニークでお子さんの好きそうなアイテムも混ぜてみました(笑)
来所時にこのイラストに気づいたお子さんたちは、「これ何?」と興味津々にじっと壁を見つめる姿が見られました。
「〇〇くんなら、どれを入れる?」と尋ねてみると、「え〜!これ入れたい!」と、いたずらな笑顔でゲーム機を選ぶお子さんや、「ランドセルって入れるん?!(笑)」と指導員にツッコミを入れるお子さんも(笑)
「実際に地震や火事が起きたら、どれが必要かな?」と聞いてみると「これはいりそうやな」「お菓子はどうなんかな?」「水筒はあった方がいいんかな…」と、表情が一気に真剣になり、しっかりと考える姿がとても印象的でした。

このように、防災訓練だけでなく、日々の隙間時間を使って、楽しみながら防災について考えるいいきっかけになったかと思います☆
今後もこういった形で、お子さんたちと一緒に、「もしものとき」に備えられる力を少しずつ育んでいけたらと思います♪
ご家庭でも、ぜひお子さんと「防災バッグに何を入れる?」と話し合ってみてくださいね♪
(お問い合わせ先)
・電話番号:072-396-2718
・メール✉:info@planet-school-kuzuha.com
・受付時間:10:30-17:30
姉妹教室
【ちあふるスクール枚方】
大阪府枚方市大垣内町2丁目
17-13枚方洛元ビル6F
072-841-5156
【ちあふるスクール宮之阪】
大阪府枚方市中宮西之町1-61
072-840-5015
【ちあふるスクール樟葉西】
大阪府枚方市樋之上町3-7
072-856-7871