お知らせ画像

「いちごの製作♪」

2025.06.24 Tue

こんにちは!ぷらねっとスクール樟葉です!

今回は子ども達にいちごの製作をして、いちご狩りの気分を少しでも体験して楽しんでもらいたいなと思い、いちごの製作をしてみました!!

①「製作の様子」
今回は普段、プチプチと呼ばれていることが多い気泡緩衝材や赤やピンク色のお花紙、葉っぱの形に切った画用紙、種に見立てた黄色と黒色の大小さまざまな大きさの丸シールを準備しました!

つるに見立てた緑色のスズランテープに見本のいちごを洗濯バサミで挟んで飾っている様子を見つけると「いちごだぁ~!!」と手に取っていたり、洗濯バサミで挟んで同じように飾ろうとしている姿が見られました。指導員がいちごの製作をしようと誘いかけると「やってみようかな!」と赤色のお花紙を選んで製作に取り組んでいました!

お花紙も1枚ずつ小さく丸めていたり数枚手に取って、まとめて丸めて大きないちごを製作していました。両手で形を整えて、セロハンテープもテープの長さを自分で考えながら真剣な表情で貼っていました。形が完成すると「おっきいのにしようかな…」と大きいサイズの黄色い丸シールを選んで楽しそうな様子で貼って最後に葉っぱをつけていました!

②「いちごの完成☆」

完成すると嬉しそうな笑顔で「できた♪」と見せてくれました!

いちごを洗濯バサミで挟むことが少し難しかったようで、真剣な表情で指先に力を入れて洗濯バサミを開いて飾ってくれたり、飾ってあるいちごを取っていたりと、いちご狩りを楽しんでくれる様子も見られました♪

 

今回の製作は様々な素材に触れて感触を楽しみながらシールを貼ったり洗濯バサミを使って手や指先を使うことができるように工程を工夫してみました!!

また、洗濯バサミを使った遊びは指先の扱いを養うことができる効果もあり、洗濯バサミでつまむ動作を繰り返し行うことで、自然とつまむ力を育むことができるようになります!

他にも、どのくらいの力加減で洗濯バサミが開くのかということを、遊びを通して学ぶこともできるため、指先の力加減の調節の仕方も身に着けることができるんです♪

これからも、子どもたちに色々な体験を通して創造力や表現力も身に着けるようにしていけたらなと思います。

 

(お問い合わせ先)

・電話番号:072-396-2718

・メール✉:info@planet-school-kuzuha.com

・受付時間:10:30-17:30

姉妹教室

【ちあふるスクール枚方】

大阪府枚方市大垣内町2丁目
17-13枚方洛元ビル6F

072-841-5156

【ちあふるスクール宮之阪】

大阪府枚方市中宮西之町1-61

072-840-5015

【ちあふるスクール樟葉西】

大阪府枚方市樋之上町3-7

072-856-7871